top of page
NEW  2023年向けプログレッシブ講座〈教養区分〉
 昔と異なり、現在の国家公務員総合職試験では、教養区分試験合格者の内定率の高さが際立っており、法律区分や経済区分合格者をはるかに凌駕しています。その理由は、受験者層の違いもありますが、最大の要因は、教養区分は12月に最終合格が発表されることから、翌年夏の官庁訪問まで時間的余裕が生まれ、就職活動にじっくり時間を割くことができる点にあります。
​ それゆえ、国家公務員総合職を本気で目指すのならば、教養区分合格が必須と言っても過言ではありません。一方で、教養区分試験は1次試験の合否が全問マークシート方式の教養試験(基礎能力試験)のみで決定されることから、大学入試時に相応の努力をしてきた人ならば、予備校に通わずとも何とかなってしまう反面、2次試験は、どの科目も独学で対処するのは困難であるのが現状です。

 こうした、教養区分試験の現状を鑑み、CIMAアカデミーでは、択一対策は本試験問題を中心に構成した小テスト形式にとどめる一方、教養区分で最も配点比重の高い総合論文、および2次試験対策(政策課題討議企画提案試験人物試験)に特化した講座をご用意いたしました。2021年教養区分試験で、全員最終合格したことからも、講座内容の充実ぶりはどこにも負けません!オンラインでも実施していますので、遠隔地の方も東京の学生と同等の内容の講座を安心してご受講いただけます!

 
12月官庁訪問内定者が語る

CIMAアカデミー教養区分コースの魅力

①総合論文対策講座
 一般的に対策が薄くなってしまう総合論文について、講義でしっかり解説していただき、実際に自分で書いたものを納得のいくまで添削して頂けます。総合論文試験は、普通の小論文等と違い知識があれば書けるわけではなく、絶対的な答えもない上に、試験における配点も実は非常に高いです。私は10枚以上添削して頂き、自分なりの答案作成の感覚を十分に養って試験に臨むことができました。短期間のうちにこれだけの枚数を、一枚一枚丁寧に納得いくまで添削し、フィードバックしてくださるのはここしかないと思います。
②政策課題討議/企画提案試験対策講座
 実際にやって対策することがほとんどできないこれらの試験についてを模擬的に経験できます。一人一人に丁寧なフィードバックがあるので、自分一人ではわからなかったような課題をしっかり見つめ直すことができました。
③官庁訪問アドバイザリー
 官庁訪問に向けた総合的な対策を行います。官庁毎の特徴から一人一人の志望動機まで、とにかく徹底的に、ぎりぎりまで相談に乗って頂け、アドバイスが頂けます。自分は先生や周りの仲間との真剣な対話のなかで、自分の考えなどが相対化でき、一人では整理できない様なところまで考えをクリアにすることができたと思います。
④CIMAアカデミーに通ってよかった点
 教養区分など、他の予備校では絶対に手の届かないような所まで対策してくださり、ここまで生徒一人一人に向き合ってくださるのは間違いなくここだけだと思います。しっかりここに通って、先生と周りの志の高い仲間と共にいれば、学力のみならず、内定に必要なものも総合的に身に付いてくると思いました!
23総合論文講義スケジュール.jpg
  政策課題討議等、2次試験科目の対策については、教養区分2次対策ゼミをご覧ください。
  最近の教養区分試験受験者をみると、択一試験は独力で済ます一方、論文対策は全くせずに試験に臨む学生が多い傾向にあります。しかし、教養区分試験で最も配転比重の高い科目は、試験時間4時間で2つの論文を執筆しなければならない総合論文試験です。この科目をおざなりにしては、いくらその後の2次試験対策にしっかり取り組んでも、最終合格は見えてきません。それゆえ、答案添削が期間中無制限の本講座で対策を万全にしましょう。
 もちろん、択一対策を疎かにしては1次試験合格すらできなくなってしまいますので、毎回の講義後半の1時間を本試験と同レベルの択一小テストにあてる(オンライン受講の方には、スクーリング実施日に択一テスト問題を配信します)ことで、確実に一次試験突破を図ります。
  圧倒的な合格率・内定率を誇るプログレッシブ講座で効率よく学習して、最終合格・内定獲得を果たしましょう!

プログレッシブ講座 総合論文・政策論文第1回冒頭

過年度の第1回講義の一部のみですが、是非ご覧ください。

 

アンカー 1
受講料.jpg
 上記日程以外にも、オンラインで対応いたしております。過去の受講生を見る限り、こうしたサービスをフル活用している人の合格率が圧倒的に高いです。受講料には、こうしたサービス全てが含まれているものとご理解いただけますと幸いです。また、本講座ご利用の方限定で、2次対策ゼミをご優待価格にてお申込みいただけます。
(スクーリング実施会場)
AGAROOT ACADEMY (アガルート・アカデミー)

最寄り駅:東京メトロ・JR飯田橋駅 徒歩8分

academy_access_edited.jpg
【飯田橋駅からの行き方】
B1出口より左方向へ進
②横断歩道を渡り,ドトールコーヒーのあるビル方向へ進む
③青い歩道橋の下を通過し,首都高速を右手に見ながら目白通りを直進
④ホテル・ヴィアイン飯田橋後楽園を通り過ぎて最初の​信号を左折
⑤50メートル程度進んでサンケンビルへ(入口が奥まっているためわかりにくいかと思います)
⑥エレベーターで4Fまで上がると、左手が通路となっており、そのすぐそばの部屋です。
bottom of page